ホーム > お知らせ
舌癒着症をご存知ですか? [2018/05/01] |
口腔外科部長の小見山祥吉です。 去る平成30年4月22日に横浜の歯科医師会館にて、全身と咬合の会に出席しました。講師の神奈川歯科大学助教の山本伊佐夫先生による、舌癒着症についての講演があり、大変興味を持ちました。舌癒着症とは、先天的に舌のつけ根が前に位置するため、舌の後ろにある喉頭蓋・喉頭(気管の入口)が前上方に引っ張られ曲がっている状態を言います。よく舌小帯(舌の裏にある蛙の水かきみたいなヒダ)がつっぱていて、舌を前に出そうとする動きを妨げている状態を連想する事が多いようですが、舌癒着症は、小帯の有無ではなく舌の付き方が前にある事が問題なのです。 |
|
|
|
舌癒着症の子供の主な身体的・行動の特徴
身体的な特徴(新生児・乳児) 頭蓋 ⇒ いびつ・三角・絶壁 毛髪 ⇒ 薄い・立っている・M型 顔面 ⇒ こめかみ陥没・眉薄い・頬部下膨れ・眉間に皺 喉頭 ⇒ 声帯ポリープ・黄疸 皮膚 ⇒ 顔色悪い・黄疸遷延・大理石様皮膚・手足冷たい 駆幹 ⇒ 胸部陥没・腹部膨満・ガスっぽい 手 ⇒ 指を開いている事が多い・物を握ってもすぐ落とす 足 ⇒ 足指が反る・股関節が硬い・あまり動かさない 行動の特徴(新生児・乳児) 生活 ⇒ 不活発でコミュニケーションがとりにくい・抱き癖 ・鼻閉様呼吸音・あくびが多い・視線が合わない 哺乳 ⇒ 寝てしまう・母親の乳房に障害を与える・母乳が出 なくなる・よく吐く・むせる 睡眠 ⇒ 寝つきが悪い・置くとすぐ目を覚ます・眠りが浅い ・いびきをかく・睡眠中無呼吸・指やおっぱいなど をしゃぶりながらでないと寝ない 泣く ⇒ 頻回に泣く・苦しげ・長泣き・泣く理由が不明・泣 く時無呼吸になる その他⇒ 筋の異常緊張・抱きにくい・喋り始めが遅い 大人の場合 頭痛、肩こり、腰痛、冷え性、慢性疲労、いびき、目覚めが悪い、眠りが浅い、仰向けで眠れない、声がこもる、イライラするなどの症状 <b>舌癒着症手術 この手術の目的は呼吸を改善することです。舌の裏の舌小帯とその奥のオトガイ舌筋の一部をレーザーなどで切除する数十秒から数分の簡単な手術で、出血もほとんどなくできます。 手術後1ヶ月 乳児舌癒着症各改善率 乳頭トラブル 88.3% 乳房トラブル 88.2% 哺乳中むせる 87.2% 哺乳時嘔吐 92.3% 腹部膨満 87.0% よくあくびをする 78.6% 抱き癖 68.2% 手足冷たい 77.9% 顔色悪い 97.7% 向き癖 75.8% 反返り 79.7% 視線合わず 98.3% よく泣く 85.0% 呼吸苦しい 95.1% 寝つき悪い 86.9% 睡眠時無呼吸 96.5% 寝息荒い 90.4% 眠り浅い 88.8% *乳幼児突然死症候群(SIDS)や、頻回に理由なく長泣きすることによる虐待児の死亡、自閉症、歯列不正等の防止にも役立ち、最近ではアトピー性皮膚炎、発達障害、多動性障害(ADHD)、引きこもり の改善を目的として受診されるお子様も増えています。またオペラ歌手など声楽家、アナウンサー、プロ野球選手、プロサッカー選手も手術を受け活躍しています。 現在、この手術は、ごく一部の耳鼻科医、外科医、歯科医によって行なわれています。ご関心のおありの方は是非ご相談下さい。 投稿者 浅川歯科 |
新着一覧 |
■2024/12/28 年末年始の休診日のお知らせ
■2024/05/28 患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
■2023/11/01 年末年始 休診日のおしらせ
■2022/12/22 年末年始 休診日のおしらせ
■2022/08/10 夏季休暇のお知らせ
大きな地図で見る
〒254-0806
神奈川県平塚市夕陽ケ丘5-11
■最寄駅
JR平塚駅
■診療時間
平日
9:30~11:30 / 14:00~18:00
※土曜日午後は14:00~15:30まで
※木曜・日曜・祝日は休診
■ホワイトエッセンス営業時間
平日
10:00~12:00 / 14:00~19:00
土曜
10:00~12:00 / 14:00~17:00
休診日:木・祝・日
